お願い
メンバーになったのにメールが届かない方へ
たぶんかネット加賀事務局0761-72-5350まで、ご連絡いただけるようお願いいたします。もしくは、コメントに非公開でメッセージを残してください。こちらからご連絡させていただきます。 申し訳ございません。お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。 最新の記事
カテゴリ
たぶんかネット加賀事業 年間事業一覧 随時更新!情報カレンダー 多文化共生・国際交流 ことばを学ぶ 国際理解 ネットワーク 海外情報 Q&A よくある質問 使えるWeb情報 震災から学ぶこと ゆび指しコミュニケーション 気になる本・映画など 国際交流がただの交流になる日 ひとりごと 蘇梁館 タグ
イベント(158)
地域づくり・観光(126) ネットワーク(112) 多文化共生(73) 国際交流(64) 講演・研究・勉強会(62) 多言語!情報(54) Mundo Monde 倶楽部(42) 使えるWeb情報(39) フランス(38) 蘇梁館(35) ENGLISH(21) 中文(17) 日本語教室(16) 国際交流は交流だ(14) 事務局(9) JICA青年海外協力隊(8) Português(8) FRANCAIS(8) 한국어(5) Please check here!
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
来年度の計画をそろそろたてなければいけない時期に近づいてきました。 というわけで、今年の「たぶんかネット加賀」参加行事をふりかえってみました。 H20.04.16(水)世界の料理を一緒に作ろう!味わおう! in 山代 H20.05.11(日)端午の節句 H20.05.17(土)世界の料理を一緒に作ろう!味わおう! in 三谷 H20.05.18(日)第2回「国際交流と多文化共生を考える勉強会」金沢大学共催 H20.06.05(木)山代温泉しょうぶゆ祭り輪踊り参加 H20.06.21(土)~22(日)金沢大学留学生による加賀市観光モニターツアー H20.06.28(土)外国人にも通じやすいやさしい日本語の話し方講座 H20.07.11(金)七夕ふれあいコンサート H20.07.19(土)多言語おしゃべり交流サロン「いろり」 H20.07.21(月祝) 加賀市立分校小学校ミュージカル「みのむしいっき」パネル展示参加 H20.07.27(日)北半球と南半球の夏の星空 H20.08.21(木)ジャパンテント歓迎レセプション参加、片山津花火大会 H20.08.23(土)多言語おしゃべり交流サロン「いろり」&ジャパンテントゲスト H20.08.31(日)~10(水)金沢大学地域づくりインターンシップ受入 H20.09.07(日)いしかわ国際交流フェスティバルへのパネル展示参加 H20.09.10(水)世界の料理を一緒に作ろう!味わおう! in 三木 H20.09.18(木)金沢大学地域づくりインターンシップ成果発表会 H20.09.23(火祝)山中温泉こいこい祭り輪踊り参加 H20.09.27(土)多言語おしゃべり交流サロン「いろり」 H20.10.25(土)多言語おしゃべり交流サロン「いろり」 H20.10.26(日)外国人にも通じやすいやさしい日本語の話し方講座 H20.11.18(火)世界の料理を一緒に作ろう!味わおう! in 片山津 H20.11.22(土)多言語おしゃべり交流サロン「いろり」 ねっ。なかなかのもんでしょう。こうやって並べてみると、 ひとつ一つのイベントに加わってくださった方々の顔が浮かんできます。 メンバーのみなさま、ほんとうにありがとうございます。 今年度も、残すところあと4ヶ月。 残る行事の日程も決まってきました。メンバーの方には追ってご連絡いたします。 これをご覧になって、こんなことやってるんだったら参加したい!と思われた方、 メンバーになってメインスタッフとして活躍してみませんか? お待ちしております。事務局へご連絡ください。 ■
[PR]
by tabunka-net
| 2008-11-28 16:16
| ひとりごと
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||